取扱業務

弁護士に相談できそうな内容・キーワードを列記し分類してみました。
ここに分類されていないトラブルであっても相談できるかどうかはまずはご連絡ください

【交通事故】

■被害者側(人身事故と実況見分/自由診療・健康保険・労災保険/整骨院の施術費用/休業損害/むちうち治療の中止/症状固定/後遺障害等級認定/事前認定と被害者請求の違い/保険会社が提示する傷害慰謝料は妥当か/過失割合/人身傷害保険/弁護士費用特約/修理費用/代車費用など)
■加害者側(被害者への謝罪/被害弁償/刑事弁護/自動車の運転により人を死傷させる行為等の処罰に関する法律(自動車運転死傷行為処罰法)など)

【夫婦・男女の問題】

■婚約・婚姻・内縁(婚約の不当破棄/婚姻の無効取消/婚姻費用請求/サラ金債務と夫婦の責任など)
■離婚(夫婦関係円満/不受理届/協議離婚・調停離婚・和解離婚・裁判離婚/有責配偶者からの離婚請求など)
■慰謝料(不貞行為/DV・暴力/モラハラ/不倫相手に対する慰謝料など)
■財産分与(除斥期間/住宅ローン債務がある不動産/学資保険/退職金/分与に伴う税金/離婚時年金分割など)
■親権(監護者/親権濫用/親権喪失/親権変更/児童虐待など)
■養育費(算定基準/履行確保など)
■面会交流・子の引渡(審判前の保全処分/審判/調停/履行勧告/間接強制/人身保護請求など)
■親子関係不存在(嫡出否認との違い/DNA鑑定/認知など)
■養子(特別養子縁組/離縁など)
■後見(成年後見/任意後見/保佐人/補助人/扶養義務など)

【ご高齢者・障害者の財産管理,成年後見】

■法定後見(現に判断能力が不十分→本人家族の申立→家庭裁判所が選任→後見人・保佐人・補助人が財産管理等)
■任意後見(判断能力が十分なとき→任意後見契約→判断能力不十分となったら→任意後見人が財産管理等)
□福祉サービス利用援助事業(旧:地域福祉権利擁護事業)愛媛県社会福祉協議会/福祉サービスの利用援助/日常的な金銭管理の代行/書類等の保管
□地域包括支援センター(成年後見制度の説明・申立支援/高齢者虐待の対応)
□見守り契約(心身生活状況確認/任意後見監督人の選任請求/法的助言)
□財産管理等委任契約
□死後事務委任契約
□遺言(遺言信託)

【相続】

■終活,家系図作成,エンディングノート作成
■遺言書作成(自筆証書遺言・公正証書遺言・秘密証書遺言)・遺言執行
■遺産は負債のみ→相続放棄,相続放棄期間伸長
■相続人がいない→相続財産管理人,特別縁故者(内縁の妻)の財産分与請求
■相続人(相続欠格/代襲相続/法定相続分/特別受益/寄与分/生命保険金・死亡退職金と遺産/相続回復請求)
■遺言書発見(開封・検認)
■遺言に不服→遺言無効
■相続分が少ない→遺留分減殺請求(遺贈,生前贈与,特別受益)
■遺産分割(遺産分割協議書/遺産分割調停/遺産分割審判/相続分の譲渡/現物分割・代償分割・換価分割など)
■相続登記・相続税

【借金問題】

■破産(自己破産/法人破産/保証人と自己破産/自由財産とは/免責不許可事由)
■再生(企業再生/小規模個人再生/給与所得者等再生/再生計画案/住宅資金特別条項/認可決定)
■任意整理・特定調停(受任通知/ブラックリスト/期限の利益喪失)
■ヤミ金(五菱会/非弁提携弁護士)
■過払金(利息制限法/貸金業法/出資法/引き直し計算/みなし利息)

【労働問題】

■賃金・賞与・退職金(時間外・休日割増賃金/倒産と賃金債権の確保)
■労働契約履行(競業避止義務/労働者に対する損害賠償請求/公益通報/ハラスメント/就業規則/懲戒処分/解雇)
■労災(労災補償/労災保険/地方公務員災害補償/過労自殺/過労死)
■労働審判

【中小企業法務】

■創業(顧問契約/設立登記/ビジネスの適法性〔業法・消費者保護関連法など〕チェック/不利な契約締結回避や交渉術のアドバイス/出資・業務提携のコンサルタント/労務管理/税務管理/コンプライアンスチェック)
■経営安定(契約書作成/売掛金の管理回収/経営支援/経営者の相談相手/クレーマー対策)
■拡大(合併・事業譲渡/海外展開/他の専門家紹介協同)
■引継(事業継承/破綻の前に事業再生/清算せざるを得ない場合のコンサルティング)

【刑事事件】

■被疑者弁護
■被告人弁護
■少年事件・付添人
■クレプトマニア・窃盗症/自動車運転死傷行為処罰法/飲酒運転撲滅)